【2日目後半】スペイン・アンドラ旅行 ~夜のバルセロナを徘徊~

スペインのサン・パウ病院 スペイン

皆さん、こんにちは!旅リーマン(tabiryman.net)です。

本日の記事は「スペイン・アンドラ旅行」の2日目後半になります

後半は「バルセロナ到着、夜のバルセロナ観光」という感じになります。アンドラからバルセロナに戻ってきて(19:00頃)、そこから更に街中を観光するという・・・この時の自分体力無限か!!!笑

夜のバルセロナ観光に是非お付き合いください!!!

2日目後半について

スペインのサグラダファミリア

2日目後半の概要は下記の通りです。

【旅行日時】
2019年8月25日 17:00~23:00頃

【登場人物】
旅リーマン、妻

【訪問都市】
アンドラ(アンドラ・ラ・ベリャ) → バルセロナ

【宿泊先】
オスタル エクセレンス(19,484円/2泊)

旅程(2019.8.25)

  1. バルセロナ・サンツ駅
  2. オスタル エクセレンス
  3. サグラダ・ファミリア
  4. Tuscania Food & Wine
  5. CARAMBOLA – gelat artesà de barcelona
  6. サン・パウ病院

アンドラからバルセロナに戻っている最中、妻と帰ってからの予定について作戦会議。私達夫婦は「観光地は昼の顔、夜の顔(特にライトアップ)どっちも見たい!」という欲張り人間なので、バルセロナに着いてから更に観光することに。

1日目の記事(【1日目】スペイン・アンドラ旅行 ~バルセロナ到着、サンツ駅周辺散策~)でも書きましたが、今回の旅行では「行きたいところ・やりたいことリスト」が多いので、動けるうちに潰しておきます!この表現おかしいですが・・・笑

今回の見どころ

バルセロナ・サンツ駅

スペインのサンツ駅

帰りのバスも無事約3時間で到着!バスの中で本日と翌日の宿泊先(2連泊)を予約したので、荷物を回収してそちらの宿泊先に向かうことに。

宿泊先は拠点として便利なCatalunya駅からすぐ近くの「オスタル エクセレンス」にしました。駅を出てからキャリーバックを持っていても徒歩5分程度だったと思います。

この旅行の最終日の記事に書く予定ですが、ここのホステルのスタッフさんに大変助けられました。ホスピタリティの高い非常に良心的な宿泊施設でした。

オスタル エクセレンス

スペインのホテル階段

そしてそのホステルに到着!

こちらのホステルですが、2点だけ難点があります。1点はエレベーターがなく階段が恐ろしい程に急勾配です(幅も狭い)!!!上の写真のように確実に事故が起きたような形跡が多数あります・・・

荷物が多い人には正直お勧めできません・・・私達はキャリーバックが2つあったのですが、tabirymanが2回に分けて搬入しました。か弱い妻の腕(ということにしておきます)ではおそらく持ち上げることはできなかったと思います。

あと1点は外観がなかなかクレイジーということです。詳細はこの記事の最後の写真でご確認ください!笑

スペインの地下鉄

チェックインも終えましたので、妻との作戦会議で決まった「サグラダ・ファミリア」の夜バージョンを見に行くことに。

最初は距離感が掴めなかったので、とりあえず地下鉄を利用してサグラダ・ファミリアの最寄り駅まで行くことに!

サグラダ・ファミリア(夕方)

スペインのサグラダファミリア

えっ!やばー!!!

地下鉄から出た時(初見)のサグラダ・ファミリアの迫力は異常でした!!!語彙力がなく申し訳ないですが、「ヤバい」、「凄すぎる」しか出てこなかったです。

夕方から夜にかけてのサグラダ・ファミリアを見ることができたので来てホントに良かったです。

20:30前ぐらいに到着したのですが、まさかのこの明るさでした!緯度の高い国の夏は日が長くていいですね!!!少し時間もありそうなので、周辺で夕食を取ることに。

Tuscania Food & Wine

スペインのスペイン料理屋

ガウディ広場の東側にある「Tuscania Food & Wine」さんにお邪魔してライトアップを待つことにしました。とりあえず私はビール、妻はオレンジジュースで本日の疲れを癒しました。

スペインのスペイン料理屋

スペインに到着してからすぐにアンドラに向かったので、まだスペイン料理を堪能できておりません。とりあえずの1発目はこちらでパエリアをいただきました!

うまーーー!何でこんなに美味いの!!?

海外のレベルがそもそも高いのか、海外で食べているという環境補正が加わっているのか、いつも気になります・・・

CARAMBOLA – gelat artesà de barcelona

スペインのジェラート屋

食事を終えましたが、まだ少々時間に余裕がありますので、ジェラートもいただくことに。近場にオシャレなジェラート屋さんがあったので、こちらで別腹タイムを過ごしました。ここも美味しかった・・・

サグラダ・ファミリア(夜)

スペインのサグラダファミリア

そうこうしていると(既に22:00前ですが)周辺は真っ暗な状況になってました・・・

いやー、やっぱりこういう観光地は昼夜どちらも見るに限りますね!!!もちろんお昼バージョンも凄かったのですが、この夜の景色見れて本当に良かったです。

ガウディ広場から見ると上の写真のように池に反射したサグラダ・ファミリアを見ることができます。ただ池に映っている部分もあるので、全容を写真に収めることは容易ではありません。

もちろん私はカメラ初心者なので無理でした・・・笑

サン・パウ病院

スペインのサン・パウ病院

サグラダ・ファミリアを見れたのでそろそろホステルに帰ろうかと思ったのですが、ここで何故か私達の欲張りが発動!!!結局、近くにあるサン・パウ病院の夜バージョンも見に行くことに・・・

サン・パウ病院はサグラダ・ファミリアからガウディ通りを真北に進んだところにあります。かなりシャレオツな建造物でした!これが病院とは未だに信じられない!!!

この時点で22:30でしたので(翌日の観光もあるので)、ここから直接ホステルまで帰りました。

スペインのホテル入り口

はいっ、ホステルに戻ってきました。上の方でも記載しましたが、こちらが今回宿泊したホステルのもう1つの難点です。外観(入口の扉)がかなりクレイジーでした・・・まぁ私達からすれば「それだけ!」なのですが、嫌な人はいるでしょうね!笑

最後に・・・

2日目の後半は「アンドラからバルセロナに戻ってきてからの夜の観光」についてでした。

サグラダ・ファミリアやサン・パウ病院、外観だけになりますが、夜に見に行くのもいいかと思います。今になってはカサ・バトリョやカサ・ミラといった他のガウディさんの作品も夜に見に行くべきだったと後悔しています・・・

バルセロナはスリ等の軽犯罪が多いと聞きますので、夜の観光は十分に注意を払って観光を楽しんでください。

3日目はバルセロナを1日観光します。サグラダ・ファミリアやカサ・バトリョ、カサ・ミラ、グエル邸、ブケリア市場等を「とにかく観光、観光、観光」の1日です。是非、3日目の記事もお付き合いください。

それでは3日目に続きます・・・

下記リンクから各日程の詳細を見ることができます!(予定)
↓↓↓

【1日目】
バルセロナ到着、サンツ駅周辺散策
【2日目】
物価激安のアンドラを日帰り観光
夜のバルセロナを徘徊
【3日目】
バルセロナ観光 モデルコース(カサ・バトリョ、カサ・ミラ等)
バルセロナ観光 モデルコース(サグラダ・ファミリア)
【4日目】
バルセロナ半日観光、バレンシアへ移動
【5日目】
いざ決戦の時、ラ・トマティーナ参戦!
【6日目】
バレンシア → マドリード
【7日目】
マドリード → トレド → マドリード
【8日目】
マドリード → バルセロナ →
【9日目】
ソウル → 大阪

コメント

タイトルとURLをコピーしました